🔗YouTube登録よろしくお願いします

Starlink Miniのプランをレジデンシャルに変更…???

この記事は約3分で読めます。

わずか半日で60GBも通信してしまい、ROAMプランの50GB制限をあっという間に突破。

「えっ? 何がそんなに通信してるの?」と思いつつも、制限を超えた時点で通信速度が激遅に。

Starlinkアプリを見ると、「制限付き」の表示が出ていて、まともに使えない状態になっていました。

これはもう無制限プランにするしかないと、プランをレジデンシャルに変更してみたのですが……

ROAM 50GBの壁にぶち当たる

日本でStarlink Miniを購入すると、初期プランはROAM(50GB/月)または無制限ROAMになっています。

50GBを超えると速度制限がかかり、通信がかなり厳しくなる仕組みです。

実際に試してみたところ、家のインターネットをすべてStarlinkに繋げただけで半日で60GBに到達。

「何がそんなにデータを使ったのか?」は分かりませんが、とにかく制限オーバー。

Starlinkアプリを確認すると、こんな状態になっていました。

  • データ使用量: 60GB(50GB制限オーバー)
  • ステータス: 制限付きの表示(通信が激重)

固定使用でROAM50GBプランではやっていけないと感じ、プラン変更を決断しました。

プランをレジデンシャルに変更

さっそくStarlinkの公式サイトで、ROAMプランからレジデンシャルプランへ変更。

手続きはスムーズで、なんと即日で適用されました。

  • 2月頭に変更 → その日のうちにレジデンシャルプラン適用
  • 日割り計算で84円の請求(?)
  • レジデンシャルプランの本請求は3月1日から

スマホのプラン変更だと「翌月から適用」なんてことが多いですが、即日適用なのは助かります。

そして、制限が解除され、無事に快適な通信環境に戻りました。

「これでデータ無制限だ!」と喜んでいたのですが……。

Starlinkサポートに問い合わせたら、まさかの回答

念のためStarlinkのサポートに問い合わせてみました。

すると、まさかの返答が。

<strong>Starlink</strong>
Starlink

Starlink Miniではレジデンシャルプランは利用できません

えっ? でも変更できましたけど??

この時点で、考えられる可能性は2つ。

  1. 誤ってレジデンシャルプランが適用されてしまった
  2. 今後、正式にStarlink Miniでもレジデンシャルプランが使えるようになる予定がある

ただし、公式の回答が「使えません」と明言している以上、現時点ではシステムエラーの可能性が高いです。

つまり、今は使えているけど、突然元に戻される可能性もあるということ。

今後どうなる? Starlink Miniのプラン変更まとめ

  • Starlink Miniでもレジデンシャルに変更できる(今のところ)
  • ただし、公式の回答では「レジデンシャルは利用不可」
  • バグの可能性が高く、今後のアップデートで修正されるかも

現状、レジデンシャルに変更できても、今後どうなるかは不明です。

Starlink Miniを使っている方で「レジデンシャルにしたい」と考えている場合、しばらく様子を見たほうがいいかもしれません。

今後の仕様変更やバグ修正で、レジデンシャルが使えなくなる可能性もあるため、注意が必要です。

また何か進展があれば、続報をお届けします。